HOME 09
サイトマップ
食の雑学 
 食の雑学 
01 キムチの起源
02 ニンニクの原産地と語源
03 唐辛子伝来の歴史
04 ショウガとウコン
05 稲の原産地と日本
06 焼きたてパン信仰
07 エゴマはゴマではありません
08 マーガリンに潜む危険性
09 箸の文化は日本の文化です
10 焼き肉文化と韓国の肉食の歴史
11 日本の食文化・刺身の起源と歴史
12 韓国の冷麺スープを考える
13 ジャガイモと馬鈴薯・日本への伝来
14 メンマの由来と味付けメンマの起源
15 なぜ宵越しのお茶は体に悪いのか
16 お粥は消化吸収が良くありません
17 ごぼう(牛蒡)にアクはありません
18 蕎麦の原産地と日本への伝来
19 もつ鍋のコラーゲンに美容効果はない
20 砂糖の伝来
21  ドングリは食用になるのか
22 サツマイモの伝来とアグー豚
23 蒟蒻(こんにゃく)の伝来
食の雑学・補足
 補 足
01 キムチの賞味期限
02 キムチと乳酸発酵
03 唐辛子日本伝来説に異論
03 馬鈴薯とジャガイモは別物!
04 パンとご飯 どちらが痩せる?
05 辛いものは脳に悪いか
06 キムチは日本起源?
07 中国がキムチの起源を主張
08 世界の食用油 食用油の種類
09 冷麺は寒い冬の食べ物だった
10 日本の割り箸の種類
11 日本の肉食禁止の歴史
 
オリンピックポスター
相互リンク
 
ストリーミング放送の録音
How to save the streaming broadcast
ストリーミング放送を保存するには
トッポギとカッテージチーズの旨辛煮込み
材料と調理法
1 トッポギ
    
2 韓国産唐辛子(青と赤の新鮮なもの)   3 ニンニク   4 バター  5 カッテージチーズ  6 オイスターソース  7 ベーコン  8 塩・砂糖・醤油
つ く り 方

@トッポギは少し柔らかめに茹で、ザルにとり水気を切っておきます。 Aニンニクは潰して刻み、唐辛子は輪切り(1mm)にします。ベーコンは幅2mm程度に切っておきます。 Bフライパンを温め、刻んだニンニクとベーコンをバターで炒め、茹で戻したトッポギと唐辛子を加え軽く炒めます。 Cスープまたは水少々を加え煮込み、塩少々と砂糖一つまみで味付けし、オイスターソースを僅かだけ加え味を整えます。 D煮詰まる寸前にカッテージチーズを加えザックリ混ぜ合わせ、醤油を最後に一滴垂らして香りづけします。
カッテージチーズの作り方:牛乳10に対し酢1の割合で使います。牛乳を鍋で温め、沸騰する前に火からおろし用意した酢を加えかき混ぜて冷ましておきます。分離して冷めたらザルに布巾を敷いて出来たチーズを濾し、軽く絞ってから水で酢の匂いを洗い流したら完成です。
この料理のポイント

スープや水の分量が多すぎると煮込む時間が長くなり唐辛子から辛味が逃げてしまいます。これはこれでまた良いのですがトッポギが妙に辛くなります。
唐辛子はなるべく新鮮なものを選んで下さい。新鮮なものは種が白く、黒くなったものは古いものです。また料理する際に種を取り除くと辛味を抑えることができます。唐辛子の旬は夏から秋にかけてです。見つけたらまとめて買って冷凍しておけばイロイロと重宝します。仕上げにパセリのみじん切りをタップリ散らしても美味しいですヨ。
 

レシピ(文章・写真を含む)の転載は当サイトへのリンクが必須です
掲載時は掲載サイトのURLをお知らせください ⇒ こちら


上記レシピとは関係ありません

Traditional Japanese colors