HOME  
食の雑学 
 食の雑学 
01 キムチの起源
02 ニンニクの原産地と語源
03 唐辛子伝来の歴史
04 ショウガとウコン
05 稲の原産地と日本
06 焼きたてパン信仰
07 エゴマはゴマではありません
08 マーガリンに潜む危険性
09 箸の文化は日本の文化です
10 焼き肉文化と韓国の肉食の歴史
11 日本の食文化・刺身の起源と歴史
12 韓国の冷麺スープを考える
13 ジャガイモと馬鈴薯・日本への伝来
14 メンマの由来と味付けメンマの起源
15 なぜ宵越しのお茶は体に悪いのか
16 お粥は消化吸収が良くありません
17 ごぼう(牛蒡)にアクはありません
18 蕎麦の原産地と日本への伝来
19 もつ鍋のコラーゲンに美容効果はない
20 砂糖の伝来
21  ドングリは食用になるのか
22 サツマイモの伝来とアグー豚
23 蒟蒻(こんにゃく)の伝来
食の雑学・補足
 補 足
01 キムチの賞味期限
02 キムチと乳酸発酵
03 唐辛子日本伝来説に異論
03 馬鈴薯とジャガイモは別物!
04 パンとご飯 どちらが痩せる?
05 辛いものは脳に悪いか
06 キムチは日本起源?
07 中国がキムチの起源を主張
08 世界の食用油 食用油の種類
09 冷麺は寒い冬の食べ物だった
10 日本の割り箸の種類
11 日本の肉食禁止の歴史
ブログ So What
ブログ So What 一覧
食 の 雑 学

トッポギレシピを書いているうちに、いつの間にかトッポギとは直接関係のない「雑学」に関するページが増えてしまいました。また夫々の雑学には補足ページを追加し充実を図っています。特に決まったテーマがある訳ではないので、気楽と言えば気楽ですが…
その1 キムチの起源 キムチと唐辛子
その2 ニンニクの原産地と語源 匂いと薬効
その3 唐辛子伝来の歴史 カプサイシンは辛くない
その4 生姜(ショウガ)と鬱金(ウコン) 似て非なるもの鬱金
その5 稲の原産地と日本 玄米の功罪
その6 焼きたてパン信仰 消化不良に注意!
その7 エゴマ(荏胡麻)はゴマ(胡麻)ではありません
その8 トランス型脂肪酸の恐怖 身近なマーガリンに潜む危険性
その9 箸(はし)の文化は日本の文化です 箸の歴史
その10 焼き肉文化と韓国の肉食の歴史
その11 日本の食文化・刺身の起源と歴史
その12 韓国の冷麺スープを考える
その13 ジャガイモと馬鈴薯・日本への伝来
その14 メンマの由来と味付けメンマの起源
その15 なぜ宵越しのお茶は体に悪いのか
その16 お粥は体に悪い・消化吸収が良くありません
その17 ごぼう(牛蒡)にアクはありません
その18 そば(蕎麦)の原産地と日本への伝来
その19 もつ鍋のコラーゲンに美容効果はない!
その20 砂糖の伝来
その21 ドングリは食用になるか
その22 サツマイモの伝来とアグー豚
その23 蒟蒻(こんにゃく)の伝来

Traditional Japanese colors